大炎幕の発売日が発表されていないかテンマクさんのホームページを見ていたら、炎幕DX EVOなんて言うものが発表されていました。
テンマクさんやってくれましたね。
炎幕・炎幕DX・大炎幕で迷っているところに、炎幕DX EVOなんてまた新しい炎幕シリーズが増えてしまいました。もう炎幕ファミリーですね。

炎幕DX EVO/炎幕DX/大炎幕仕様比較
炎幕DX EVO | 炎幕DX | 大炎幕 | |
幅 | 330cm | 330cm | 350cm |
奥行 | 190cm | 190cm | 270cm |
高さ | 130cm | 130cm | 155cm |
重さ | 6.67kg | 7.6kg | 8.2kg |
※いずれもおおよその寸法です。数値は公式ホームページを参考にしています。
フライシート寸法は炎幕DXと同じですね。
大炎幕と同じくひさしのみコットンになっていて、他の部分はポリエステルになっているので炎幕DXと比べて約1kgほど軽くなっています。
炎幕DX EVO | 炎幕DX | 大炎幕 | ||
収納サイズ (幅×奥行×高さ) | 57×42×22cm | 55×23×23cm | 62×23×23cm |
収納サイズが不思議ですね。
組み立て寸法は炎幕DXと変わらないはずですが、収納サイズが大きくなっています。組立寸法が大きい大炎幕に比べてもサイズが大きくなっていますね。
収納バックの形状が違うのかな?
まとめ
この感じだと大炎幕と同じ発売日になりそうですが、ここまで炎幕ファミリーが増えてくるとどれを選ぼうか迷ってしまいますね。
大炎幕は2人で使えるような広々とした空間が魅力的ですし、炎幕DXは幕全体がコットンということもあってたき火・薪ストーブの火の粉や熱をあまり気にする心配がありません。
炎幕DX EVOは軽さと値段が売りですね。
値段はスタンダードの炎幕と比べても2000円ほど高いですが、ポールやスカート・サイドパネルがあるので割安です。
そろそろ発売になりそうですが、迷うなぁ・・・